【おすすめ旅 春】大井川鉄道と春暖の駿河湾の旅

コース概要SLで有名な大井川鉄道乗車と家山の桜トンネル、港町焼津から見る駿河湾の絶景、駿河湾超しの富士山の雄姿です。

コース概要

1日目
金谷駅==(大井川鉄道)==家山==(大井川鉄道)==川根温泉泊 
|
2日目
川根温泉==(大井川鉄道)==金谷~ふじのくに茶の都ミュージアム~焼津さかなセンター~焼津市内泊
|
3日目
焼津市内~駿府城跡~日本平夢テラス~羽衣の松~東海道広重美術館~由比駅

( == :列車、 ~:自動車)

見どころ

家山桜、桜トンネル

大井川鉄道SL
大井川鉄道SL
家山桜トンネル
家山桜トンネル

桜の名所として名高い川根町家山。3月下旬から4月上旬の桜の開花時には国道473号をソメイヨシノを中心とした樹齢約80年の桜の木が「桜トンネル」となり、ピンク色に包み込みます。桜トンネルのすぐ横を走る大井川鐵道沿いに約1kmほど続く桜並木の中を走るSLの姿は最高のシャッターポイントです。
(出典:島田市観光協会

大井川鉄道のバリアフリー情報は大井川鉄道のウェブサイト でご確認ください。

ふじのくに茶の都ミュージアム

Asturio Cantabrio, CC BY-SA 4.0, Wikimedia Commons

お茶の歴史や文化、機能性などを紹介するミュージアムです。復元された、小堀遠州ゆかりの茶室や庭園もご覧いただけます。
抹茶挽き・茶道・ブレンド体験やお茶の飲み比べを通して、お茶の魅力をご堪能ください。
(出典:全国観るなび

車椅子(5台)・ベビーカー(1台)の貸出を行っています。多目的トイレは博物館1階と2階、商業館2階、屋外にあります。いずれもオストメイト対応。
(出典:ふじのくに茶の都ミュージアムホームページ

駿府城跡・駿府城公園

駿府城公園
駿府城公園

前身は駿河守護今川氏の駿府館といわれ江戸開府後の慶長12年(1607)家康が大改築して隠居城となります。現在は駿府城公園として市民に解放されています。時期になると、桜や堀沿いのつつじが見事に咲き誇ります。東御門、巽櫓や坤櫓が再建され内部を見学出来ます。(出典:全国観るなび )

車椅子貸出 〇 / 椅子対応スロープ 〇 / 車椅子対応トイレ 〇 / 車椅子対応レストラン 〇 / 盲導犬の受け入れ 〇 / オムツ交換台 〇 (出典:全国観るなび) 

三保の松原

三保の松原
三保の松原

砂嘴と呼ばれる一種の半島。羽衣の伝説がある白砂青松の景勝地です。ここから仰ぐ富士は日本新三景の一つ。世界遺産富士山の構成資産の一つです。
(出典:全国観るなび

身障者用トイレ・駐車場・スロープあり。海岸の松林内にはコンクリート舗装の遊歩道あり。
(出典:バリアフリー・車椅子ユーザー向け設備がある観光スポット

東海道広重美術館

「東海道五十三次」で知られる浮世絵師・歌川広重の作品を中心に、約1,300点の版画を収蔵する美術館。定期的に開催される企画展では、浮世絵美術の素晴らしさを満喫できます。

障がい者用駐車場 〇 / エレベーター 〇 / 車椅子対応エレベーター 〇 / 車椅子貸出 〇 / 車椅子対応スロープ 〇 / 車椅子対応トイレ 〇 / 盲導犬の受け入れ 〇 / 介添サービス 〇 / オムツ交換台 〇 / 割引 〇 (出典:全国観るなび

おすすめポイント

世界遺産

「富士山ー信仰の対象と芸術の源泉」が世界遺産として登録されています。三保の松原が構成資産の一つとなっています。

自然の景観

焼津の断崖からの駿河湾と富士山、日本平山頂からの雄大な富士の景色と港町清水の夜景、春を彩る家山の桜トンネルなど。

歴史・文化

静岡は徳川家康が幼少時代人質として、隠居後は駿府城にて大御所とし暮らしたゆかりの地です。東海道の要衝として宿場町も多く広重が描いた版画が東海道広重美術館に展示されています。

郷土ゆかりの数々

お茶の産地として有名で、玉露の里でも静岡茶が楽しめます。焼津や清水港は遠洋漁業の基地として有名でマグロ、カツオが美味です。東海道五十三次の名物として安倍川餅やとろろ汁も有名です。

おすすめの宿

川根温泉

川根温泉は1990年代に掘削され開発された温泉で、静岡市内でも屈指の湯量を誇ります。

川根温泉ホテル

焼津市内

ホテルアンビア松風閣


Accessibility Toolbar