- 景観:奥多摩湖、御岳渓谷、釜の淵公園
- 紅葉:奥多摩ドライブ、御岳渓谷
- 教養・芸術:玉堂美術館、清酒澤乃井 酒蔵見学
- 信仰:御岳山
多摩川の上流をせき止めた奥多摩湖を中心としたコースは車窓から紅葉が楽しめグルメも楽しめるドライブコースです。車いすトイレも小河内ダム、大麦代駐車場、峰谷園地、水と緑のふれあい館などに設置されています。水と緑のふれあい館の館内はらせん状のゆるやかなスロープで結ばれており、誰もが安心して見学できるような構造になっています。
車いすトイレ:小河内ダム、大麦代駐車場、峰谷園地、水と緑のふれあい館、ふるさと村、檜原都民の森、道の駅たばやま、道の駅こすげにある。
出典:車椅子でお出かけバリアフリーマップ

車いすでも乗車できる(乗車時駅員さんのサポート必要)ケーブルカーを使えばバリアフリーで展望台・参道まで行くことができ紅葉も楽しめます。車いすの方でも女坂経由で御嶽神社まで行くことも可能ですがかなりハードです。麓駅、山頂駅に車いすトイレがあります。貸し出し用車いすは麓駅にあります。参照:車椅子でお出かけバリアフリーマップ

JR奥多摩線の御嶽駅前あたりから下流の沢井駅あたりまでが紅葉の名所の御岳渓谷です。約4キロ程度の渓谷沿いの遊歩道が整備され渓谷層に刻まれた四季折々の多摩川の清流美を楽しませてくれます。御嶽駅から徒歩で5分のところに近代日本画の巨匠・川合玉堂の美術館があります。

御岳渓谷の端、沢井の小澤酒造では奥多摩の岩清水から生まれた銘酒「澤乃井」の酒蔵見学ができます。また多摩川のほとりに広がる庭園の澤乃井園では園内の売店で渓流を観ながらの軽食や清酒澤乃井他お土産ショッピングもできます。吊り橋を渡った対岸にはかんざし美術館などもあります。

奥多摩の山々や多摩川の清流を望みながら入る温泉は最高の気分です。源泉ph10.0を誇るアルカリ性単純温泉でお肌がすべすべになると評判です。貸切風呂もあり泊まりに日帰りに多くのお客様でにぎわっています。目の前に多摩川が大きく蛇行した地形をそのまま公園にして自然を保護している釜の淵公園があります。

- 小説:駐在刑事、1Q84
- 絵画:川合玉堂
上記の情報は、季節ごと、地域ごとの旅の見どころをご案内することを目的としています。上記記載の観光・バリアフリー情報は、当社による直接の情報入手のほか、各地の観光協会やその他の情報サイトの発信等に基づくものを含みます。