おすすめポイント
- 歴史文化:兼六園、東茶屋街
- 紅葉 :兼六園
- 散策:輪島朝市
- 秋の味覚:海産物(カニ、のどぐろ)、加賀料理等、加賀銘菓
見どころ1
兼六園
後楽園、偕楽園とともに日本三名園に数えられる加賀百万石の伝統と文化を伝える歴史文化遺産です。
バリアフリー推奨コースがあり車いす貸し出し等整備されています。また園内には車いす用トイレ二箇所、多目的トイレが二箇所あります。(出典:全国バリアフリー旅行情報)

見どころ2
東茶屋街
加賀文化を伝える茶屋街の一つ、小説・ドラマの「朱鷺の墓」の舞台としても有名です。ひがし茶屋休憩館には金沢観光ボランティアガイドの会「まいどさん」が常駐し無料で観光案内をしています。古い建物の多いこともあり、建物の中に車いすで入れるお店を見つけるのは難しそうです。東茶屋街の一角にある金沢市立安江金箔工芸館では加賀の金箔の技を楽しむことができます。
金箔工芸館には車いす用のトイレがあります。(出典:全国バリアフリー情報)

見どころ3
近江町市場
狭い小路に約180の店が並び、金沢市民の台所を支える近江町市場はカニや甘えびなど日本海でとれた海の幸が並びます。
車いす貸し出し:あり。 多目的トイレ:あり。館内エレベーター:あり。(出典:全国バリアフリー旅行情報)

見どころ4
千里浜なぎさドライブウェイ
全長約8キロの砂浜を車が走れる日本で唯一のドライブウェイです。

見どころ5
輪島朝市
約200以上のお店が360メートルの通りに並ぶ朝市には新鮮な魚介類を買い求める人たちがあふれ能登半島観光の名物となっています。
障害者用トイレ:あり(出典:車椅子で行く能登~輪島朝市バリアフリー情報)

旅のお供に
- 小説:朱鷺の墓、北の海、寝台特急「北陸」殺人事件
- 歌:加賀の女、友禅流し
- 映画:男はつらいよ 柴又慕情、釣りバカ日誌17 あとは能登なれハマとなれ!