【おすすめ旅 春】世界遺産京都の春を楽しむ旅

世界遺産京都の社寺仏閣と桜や梅の名所を訪ねる旅です。

コース概要

1日目
京都駅~醍醐寺~東寺~京都市内(泊)
|
2日目
京都市内~清水寺~円山公園~哲学の道~平安神宮~京都市内(泊)
|
3日目
京都市内~北野天満宮~仁和寺~嵐山・渡月橋~京都駅

( == :列車、 ~:自動車)

見どころ

醍醐寺

醍醐寺
醍醐寺

醍醐寺は、平安時代前期に創建され古くから桜の名所で、秀吉がなくなる数か月前に贅を尽くして行ったと伝わる「醍醐の花見」でも知られています。例年3月下旬から4月上旬にかけて、さまざまな種類の桜が咲き誇ります。

醍醐寺 バリアフリー参考情報
【車いす用トイレ】車いす対応(仁王門の南方の迂回路の途中、霊宝館・三宝院内にもある)【サービス】霊宝館内車いす貸出1台/多言語パンフレット(英語・中国語・韓国語) 【障がい物】総門から仁王門までフラット。仁王門は階段7段。上醍醐は山道で不可。三宝院の殿舎内は車いす不可。【館内入口】自動ドアあり(霊宝館のみ)、インターホンなし 【移動】道路の広さ90センチ以上、土足禁止エリアあり(車いすでの入場不可) (出典:京都ユニバーサル観光ナビ

東寺

東寺
東寺

東寺は教王護国寺とも言い、現在残る唯一の平安京の遺構で、京都の世界遺産の構成遺産の一つです。講堂(重要文化財)にあるわが国現存最古の密教彫刻の一群や金堂(国宝)、大師堂(国宝)、蓮花門(国宝)などが見所です。五重塔(国宝)は、 高さ約55メートルの日本最高の塔で、寛永21年(1644年)に、徳川家光が再建奉納したものです。

東寺 バリアフリー参考情報
【車いす用トイレ】あり 【サービス】車いす貸出(2台)補助犬OK ※いずれも拝観受付にて申し出 【移動】土足禁止エリアあり(特別拝観の観智院・小子房)車いすでの入場不可 (出典:京都ユニバーサル観光ナビ

清水寺

清水寺
清水寺

8世紀の創建以来、観音様の霊場として平安時代以来多くの人々が参拝しました。奈良仏教である法相宗の寺院で、1994年に世界遺産に登録されました。季節を問わず多くの参拝客でにぎわう「清水の舞台」として知られる本堂は、音羽山の断崖に1633年に再建されたものです。

清水寺 バリアフリー参考情報
【車いす用トイレ】あり 【サービス】補助犬OK 【備考】本堂入口にて車いす参拝マップ配布/車いすでの参拝の場合、防災道路より車で入山可。本堂近くまで誘導も可能。 (出典:京都ユニバーサル観光ナビ

平安神宮

平安神宮
平安神宮

平安神宮は、明治維新後の京都復興のシンボルとして、平安遷都1100年を記念し明治28年(1895年)に創建されました。平安神宮神苑は、社殿を取り囲むよう東西南北に配された4つの庭からなる広大な池泉回遊式庭園です。入口から入ってすぐの南神苑は別名「平安の苑」と呼ばれ、春の八重紅枝垂れ桜(やえべにしだれざくら)が有名です。

平安神宮 バリアフリー参考情報
【車いすマークの付いた駐車場】なし 【車いす用トイレ】あり 【サービス】車いす貸出2台/補助犬OK/多言語パンフレット(英語)/多言語案内表示板(英語)/拝殿で昇殿する際はお問い合わせください。 (出典:京都ユニバーサル観光ナビ

仁和寺

仁和寺
仁和寺

仁和寺は、仁和4年(888年)に創建された真言宗御室派の総本山で、世界遺産登録の寺院です。朱塗りの中門(重要文化財)をくぐると、左手には、数多くの和歌に詠われ、江戸時代には庶民の桜として楽しまれた御室桜(おむろざくら)があります。その先に進むと御所の紫宸殿を移築した金堂(国宝)の他、五重塔(重要文化財)や観音堂(重要文化財)等などの歴史的建造物を見ることができます。

仁和寺 バリアフリー参考情報
【車いすマークのついた駐車場】あり(2台)【車いす用トイレ】なし(ただし仁和寺有料駐車場横の公衆トイレにはあり) 【サービス】車いす貸出2台/職員による介助/補助犬OK/多言語パンフレット(英語・中国語・韓国語)/多言語案内表示板(英語・中国語・韓国語) 【移動】自動ドアあり・インターホンなし(御室会館)/土足禁止エリアあり(御殿を拝観する場合は、車いすのタイヤを拭くかカバーを着けること) ※東門入口で申し出ればスロープの道へ誘導してもらえる。(出典:京都ユニバーサル観光ナビ

おすすめポイント

世界遺産古都京都の文化財

世界遺産に登録された17か所のうち4か所(醍醐寺、東寺、清水寺、仁和寺)を巡ります。

季節の見どころ

春の京都の街は花の名所で賑わいます。主な見どころは梅(1月下~3月中旬)の北野天満宮、桜(3月下~4月中旬)の醍醐寺、円山公園、哲学の道、平安神宮、仁和寺、嵐山等。

郷土ゆかりの数々

歴史の積み重ねを誇る京都には伝統産業が多くあります。西陣織、京友禅、京焼・清水焼、京うちわ・京扇子、京人形、京の漬物、京踊り舞妓等。京都ゆかりの歌(祇園小唄、女ひとり、京都の恋等)も多数。

おすすめの宿

京都市内

ホテルグランヴィア京都

松井本館

その他参考情報

円山公園のバリアフリー情報
【車いす用トイレ】あり(出典:京都ユニバーサル観光ナビ
北野天満宮のバリアフリー情報
【サービス】車いす貸出あり(出典:京都ユニバーサル観光ナビ


Accessibility Toolbar