東京の神社やお寺 愛宕神社のエレベーターが楽しい

日本人ならだれでも(でなければほとんどだれでも)神社やお寺に行くとお賽銭を投げて、大事な人の幸せと自分の幸せを祈ります。神社やお寺は、日本古来の建築物も多く、階段や門の段差などが残っていて、参拝が難しいイメージがありますが、最近では歩くのが難しい方のためにスロープやエレベータなどで参拝できるところも増えてきています。東京で、車いすで行きたいお寺や神社5つを挙げてみました。

浅草寺 いわずと知れた東京を代表する観光名所。雷門で記念撮影の後、仲見世通りの外側の道を使うと比較的スムーズに境内にたどり着きます。境内は平たんで本堂の左手のエレベータを使って本堂内に入ることができます。

浅草寺エレベーター

http://www.senso-ji.jp/faq/

愛宕神社 「出世の階段」で有名な都会の山の上にある神社です。車いすでなんて無理無理と思ってしまいそうです。ところがどっこい、外の景色を見ながら10階建てのビルを一気に登る観覧車気分の愛宕山エレベータが設置されています。エレベータの一は大鳥居を正面に見て左に進んで愛宕神社交差点の信号を越えて右手トンネル前になります。



愛宕神社ウェブサイト
http://www.atago-jinja.com/access/

日枝神社 江戸三大祭りの一つである山王祭が行われる神社。こちらも山の上にあり、相当な階段の段数ですが、足腰の弱い方のために屋外エスカレーターが設置されています。車いすの場合は車で境内横の駐車場に止めることになります。

日枝神社ウェブサイトhttps://www.hiejinja.net/access/index.html

西新井大師 弘法大師ゆかりの真言宗寺院。正式名所は五智山遍照院總持寺(ごちさん へんじょういん そうじじ)。東武線伊勢崎線西新井駅で大師線に一駅だけ乗換ていきます。福祉車両用の駐車場、本堂へのエレベータなどが利用できます。詳細な情報はこちらから:http://www.nishiaraidaishi.or.jp/inquiry/

西新井大師ウェブサイトhttp://www.nishiaraidaishi.or.jp/info/keidai.html

富岡八幡宮 こちらも江戸三大祭りの一つ深川八幡まつりが開催される神社で、相撲にゆかりの深い神社です。境内はバリアフリーで大鳥居から本殿までの階段に対応してスロープが設置されています。

+++++

下記の二つのサイトは全国の神社やお寺のバリアフリー情報を数多く掲載しています。合わせて参考にしてください。

車いすで巡る神社&仏閣 バリアフリーマップ
http://barrier-free-map.com/special-temple-shrine.html
全国80余りの寺社仏閣を取材

車いすで行く神社仏閣・パワースポットの旅
http://welfare.so-good.jp/wheelchairtraveling/pref.php

Accessibility Toolbar