- 景観(夜景、紅葉など)— 函館山、大沼公園、洞爺湖、小樽運河
- 街の散策 — 函館市内の異国情緒、小樽運河・倉庫群、札幌大通り公園・時計台
- グルメ — カニ、エビ等海産物、ジンギスカン鍋、ビール園
函館山ロープウェイに乗って山頂に。長崎稲佐山、神戸摩耶山と並ぶ日本三大夜景の函館山の夜景が眼下に拡がります。
車いすでロープウェイに搭乗できます。車いす対応トイレ有。

1859年の開港とともにいち早く西洋文化を取り入れた函館はエキゾチックな街並みが形成されました。港町に今でも残るレトロな建造物に当時のモダンな雰囲気が漂います。石川啄木が一時期暮らした街でもあり本州と津軽海峡を挟んだ地、立待岬には与謝野寛・昌子の歌碑も建っています。

活火山である駒ケ岳の噴火によってできた大沼や小沼、大小の沼とその一帯は駒ケ岳とともに国定公園に指定されています。北海道有数の紅葉スポットの大沼公園では小島や周りの木々が一斉に錦を織りなし秋色に染まっていきます。
大沼公園観光船は乗船時階段がありますがスタッフの介助で乗船できます。車いす対応トイレ有。

南岸に有珠山や昭和新山といった活火山がそびえるほぼ丸い形のカルデラ湖の洞爺湖は湖の中心に中島が浮かぶ景観が特徴です。

運河沿いに並ぶ石造り倉庫群はエキゾチックな雰囲気で、有名な小樽の寿司とともに北海道観光の人気スポットです。
車いすの貸し出しや多目的トイレ設置等高齢者・障がい者が安心して楽しめる街です。

秋の札幌はカニや雲丹、いくら、秋鮭などの海産物や農産物が一段とおいしく味わえるグルメスポットです。ジンギスカン鍋にビールもお忘れなく。もちろん時計台や北大ポプラ並木、大道公園の散策、二条市場での買い物など魅力満載です。

- 歌:函館の女、立待岬、恋の町札幌、虹と雪のバラード
- 映画:居酒屋兆治
- お土産:ペイストリースナッフルス 「チーズオムレット」、白い恋人、ジャガポックル
上記の情報は、季節ごと、地域ごとの旅の見どころをご案内することを目的としています。上記記載の観光・バリアフリー情報は、当社による直接の情報入手のほか、各地の観光協会やその他の情報サイトの発信等に基づくものを含みます。